目的
小学校に通う子供達を元気にするために校内の美化活動。
また独居高齢者の社会参加の場所としても活用していく。
活動内容牧港小学校の美化活動。
花植えなどを地域の民生委員や独居高齢者、事業所などが行う。
活動日:毎月第3水曜日、他自由 ※できる人ができる時に行う
花植えなどを地域の民生委員や独居高齢者、事業所などが行う。
活動日:毎月第3水曜日、他自由 ※できる人ができる時に行う

Episode 1 - エピソード –
地域で一人暮らしをしている高齢者のAさん。
体力的に、「散水や草刈りなどはできないから…」と、定期的にポットにコーヒーを淹れ茶菓子と一緒に差し入れをしてくれます。作業が終わった後にみんなでコーヒーを飲みながらゆんたくをするのがとても楽しいひと時となっています。

Episode 2 - エピソード –
ある日、近隣にある高齢者施設の担当者の方から参加させてほしいと連絡が入りました。利用者さんが、施設からお花が見えるので行ってみたいとお話しされていたそうです。そこで、月に1度メンバーが集まって作業をする日に来ていただきました。この日は生徒も参加しており、時には作業そっちのけで話に夢中になるほどにぎやかな花植え作業になりました。
牧っ子 花咲かせたい
場所 牧港小学校
頻度 毎月第3水曜日 8時~9時
お好きな曜日、時間帯に自由にできる
お問い合わせ先
港川中学校区保健福祉センター
098-988-9355