目的
① 地域の居場所
② 地域の担い手確保に向けた取り組み
活動内容月2回地域住民が団地集会所にて手作りのご飯を提供している。
神森カフェに通うことで地域の方々と関わりを持ち多世代交流の場となる。
神森カフェに通うことで地域の方々と関わりを持ち多世代交流の場となる。

Episode 1 - エピソード –
市社会福祉協議会と民生委員児童委員連絡協議会と協働で行われた「食の応援プログラム」をきっかけに立ち上がった。自治会として食を通して、子どもから高齢者まで世代交流を楽しむ居場所を作りたい気軽に参加できるようにと自治会長の思いがあり「神森カフェ」とネーミングにした。

Episode 2 - エピソード –
「おなかすいたぁ」「今日のメニューは何?」と学校帰りに集会所に顔を見せる子ども達が増えてきた。その子供たちが毎回アイデアを出しながら看板メニューを書いている。関わりがなかった世帯や気になる世帯が「神森カフェ」を通してCSW、民生委員児童委員、自治会と繫がり自然な形で見守り活動や支援が行えている。
神森カフェ
場所 神森団地集会所
頻度 毎月第2、4水曜日 17時~20時
お問い合わせ先
神森中学校区保健福祉センター
098-878-4569