「音楽サークル」あちまゆん

目的

① 高齢者の社会参加
② 地域の担い手確保に向けた取り組み
③ 相談支援体制の構築

活動内容楽器演奏をしながら交流をする。ボランティアの育成。
福祉施設や自治会でのレクリエーション活動。

Episode 1 - エピソード –
市社会福祉協議会の生活相談窓口に来た高齢者Aさんを地域で支えるため、コミュニティソーシャルワーカーが繋がった。Aさんと関わっていく中で、これまでボランティアとして、病院や福祉施設でギター演奏をしていたことがわかった。地域でもボランティア活動をしてみないか提案し、音楽サークルを結成した。福祉施設や自治会でのレクリエーション活動を行うと同時に、Aさんの強い思いである音楽を通じたボランティア活動の担い手育成にも取り組んでいる。

Episode 2 - エピソード –
サークル活動を続けていると、ボランティア活動に関心のある若者Bさんが参加するようになった。Bさんはギターを弾いたことがなかったが、Aさんから教わりながら、人前で演奏することを目標にサークル活動へ参加している。人生の先輩であるAさんが、Bさんの相談事を聞き、アドバイスをする場面もあるようだ。

「音楽サークル」あちまゆん

場所 浦添中学校区保健福祉センター(変更の場合あり)
頻度 毎月第1、3水曜日 10時~11時

お問い合わせ先
浦添中学校区保健福祉センター
098-874-3878

PAGE TOP