ゆんたく会

目的

① 高齢者の社会参加
② 地域の担い手確保に向けた取り組み

活動内容浦添小学校正門前にあるなかまふれあい広場の環境美化活動。
なかまふれあい広場を活用した多世代交流や体験学習の提供(福祉教育)等を行っている。

Episode 1 - エピソード –
ゆんたく会は、約20年前に、ボランティア活動に従事する地域を支える住民が集まり、結成された。自治会や関係機関と協働し、浦添小学校正門前にある雑草地帯を開墾し、児童から高齢者までが安心して集える場を創造した。これまで、環境美化活動や福祉教育の実践、学校や児童センターとの交流を行ってきたが、メンバーの高齢化に伴い、活動が縮小している。

Episode 2 - エピソード –
現在は、ゆんたく会が行う環境美化活動や、高齢者の社会参加の場としての継続、新たな担い手確保に向けた取り組みをコミュニティソーシャルワーカーやゆんたく会メンバーが中心に行っている。夏のボランティア月間では、児童センターの子どもたちを巻き込み、広場の看板づくりを行った。ゆんたく会代表の崎原エミ子さんからは「子どもから大人までいろんな世代が集まり、交流し”ゆんたくできる場所”にしたい。」と笑顔で話していた。

ゆんたく会

場所 なかまふれあい広場(浦添小学校正門前)
頻度 随時

お問い合わせ先
浦添中学校区保健福祉センター
098-874-3878

関連記事

福ふくファーム

ティーBEEハニー

森もりファーム

PAGE TOP